アイリッシュモス(サギナ)を植えてから1ヶ月後の様子です。
日当たり条件によると思われる差が出てきたので、
考察していきたいと思います。
4月23日
購入した苗を今の配置に植え直した当時のものです。
個体差はほとんどなく、病気や虫による被害もないです。
5月17日
30日を過ぎたところで少し個体差が出てきました。
右下の個体は大きく、左上の個体は若干小さめです。
5月17日の写真を拡大して、考察します。
①場所:南東 ほぼ一日日当たり良好
②場所:南西 午前中は日当たり良好
午後は15時頃から日陰(ナンテン)
③場所:北東 10時頃までは木陰(Gクレスト)
午後14時頃から日陰(電灯)
④場所:北西 1日の日射時間は2時間程度
日光が当たる時間が長い苗ほど、大きく成長しているようですね。
5月23日
成長の傾向は変わらず、日照条件のよい苗は
ぐんぐん成長しています。
日照条件による個体差は出てきましたが、
どの苗も元気に育ってくれているので、
ありがたいです!
これから夏にかけて、高温がつづきます。
高温多湿に弱いと聞くアイリシュモスなので、
日当り良好な苗が少し心配です。