4月13日
オリーブ・コロネイキの葉が芽吹いてきました。
剪定したてのコロネイキはさっぱりしすぎていましたが、
暖かくなり、葉付きもよくなってきたのでこれからが楽しみです。
下記は2月16日 剪定後のオリーブコロネイキの様子
剪定時には樹形をよく見せようと、ちょっとしたチャレンジしました。
葉は青〇で囲ったように左右対称に生えていますが、
左右交互に葉が付くように赤線の葉を摘んでおきました。
オリーブの様子を観察していると、ちょっと予想外なことに気が付きました。
摘んだ葉の箇所からは今のところ新しい葉が生えてくる様子はありませんが、
残した葉の根元から新たな葉が生えてきました。
このままだと前よりも見栄えが悪くなってしまう予感がします。
今は成長期なので、生育を見守ることにします。
自分の思い通りに、自然の草木を管理することは難しいですね。
土や水に触れる機会が多くなると、ひどく手が荒れます。