3月24日
暖かくなってきたので、ニシキギ・ルディーハッグの種採取
で保管しておいた種をまくことにチャレンジです。
1つ目の種は、果実から種子だけを取り出して、
ビニール袋(ジップロック)に入れて冷蔵庫で保管したものです。
保管場所が適切でなかったため、ドレッシングの底敷きになっていた。。。
2つ目の種子は熟した果実を土の中に埋めておき、
そのまま放置したものです。
秋に鉢植えしていたコキアの種が残っていたのか、
新芽がでていました。(左下、青〇)
果肉が腐り中の種子だけの状態になっていると、
期待していましたが、種子になったのは緑〇の2つ。
ピンク〇の2つは仮種皮が腐りかけている状態。
他は仮種皮がしなびただけの状態。
1つ目の鉢に緑〇2個と他1個、2つ目の鉢に、
ピンク〇2個と他1個、3つ目の鉢は他3個と、
鉢の状態に影響されてそうです。
今回はお手軽に市販の種まきボックスを使用することにしました
冷蔵庫で保管した種子は青〇シールのポットに植えます。
仮種皮が腐って生まれた種子は緑〇シールのポットに
仮種子が腐りかけている種子ピンク〇シールのポットに
仮種皮が付いている種子はシールなしのポットに植えました
種子を土の中に入れたら、土を軽く被せて、
種子が流れないように、そっとたっぷりの
水を与えて、透明カバーを被せて完成!
発芽してくれることを楽しみに気長に待ってみよう!
![]() |
価格:1,942円 |