ブログ:ハイビスカスのドライフラワーにチャレンジで作ったドライフラワー。ハイビスカスは初めてのチャレンジ。気持ち長めの16日、シリカゲルの中に寝かせました。山なりになっている先に茎の部分がありますが、振動でシリカゲルの山が崩れなくて、よかったです。
おお!すばらしい出来栄えです!
花びらの周りがシリカゲルの重みでつぶれてしまいましたが、
それでも想像以上でとても感激です。
生花の状態(左の写真)と比べて、葉の艶や色の鮮やかさは劣りますが、
この状態のハイビスカスがしばらくの間、鑑賞できるのはとても楽しみです。
ドライフラワーとして、またはハーバリウムとして飾るのか悩みます。
決まるまでは、玄関先にあるザミフォーリアに飾ることにしました。
なかなか馴染んでおり、お気に入りです!
ハイビスカスのドライフラワー
失敗を恐れずチャレンジすることで、想像以上の結果を得ることができました!
小さな楽しみ、小さな幸せをいっぱい集めよう!
老舗5代目の挑戦!日本の香り文化を新しいカタチでお届けします【流川香-ryusenko-】
はじめまして。
夜分遅くにコメント失礼致します。
ハイビスカスのプリザーブドフラワーを作ろうとし、最近失敗しました。。。
そしてハイビスカスのドライフラワーに挑戦しようと思い、シリカゲルをアマゾンで購入し届くのを待っている所です。
そんな中、こちらのブログ拝見しました。
ハイビスカスのドライフラワーの寿命はどれくらいでしょうか?
また、ハーバリウムオイルに入れることは可能でしょうか?
ハイビスカスのハーバリウムを作りたくて色々研究しております。
返信いただけると嬉しいです。
暫くブログを見る事が出来ず、コメント頂いていることに気づきませんでした。
すみません。素人意見で恐縮ですが、コメントさせていただきます。
ハイビスカスのドライフラワーですが、
空気に触れている状態で、発色のよい状態を保つことが
できたのは1週間ほどでした。それ以降は徐々に腐敗が進みました。
密封容器に入れて保管すると、湿度を抑える事ができるので、
もっと長持ちすると思います。
ハイビスカスのハーバリウムは試したことがないです。
花が大きく、ハーバリウムオイルの量もそれなりに必要になるため、
ちょっと躊躇しました。
あまりお役に立てずすみません。